「自己肯定感の教科書」

自己肯定感の教科書

最初にまとめ

  • 自己肯定感は時と場合によって高くもあり、低くもなる
  • 自己肯定感は何歳からでも育てることができる!
  • 自分の自己肯定感がどういう状態なのか認知することが大切
  • 過去の失敗や、他人との比較に囚われてはいけない
  • 自分の成果と努力で自分を評価していく

シロクマの実験

シロクマのことは絶対に考えないでください、といわれたグループが一番シロクマのことを覚えていた

everyday-evident.net

つまり、意識して思っていることや感情を紙に書きだし、自分で目視できるようになる。

そのほうが忘れやすく、手放しやすくなる

ファーストチェス理論

5秒で考えたチェスの一手と30分かけて考えた一手の86%が同じ手になる

孫さんが実践しているらしい

レファレント・パーソン

解決できそうな人を想像し、その人ならどうするかを考える

自己有用感

人は誰かの役に立っていると感じる時に最大の幸福を感じる

ディズニーやスタバでは職場のMVPを投票できめている。

→でもこれだと選ばれない人がでてくるので、全体の幸福化にはならないのでは?リーダーやメンバーの個人が、別の人を、個人的に、具体的に褒めたりするほうが良いと思う。

自己肯定感を高める方法

  • ヤッターのポーズ
    • 感情が快の状態になり、血流が良くなってテストステロンが増える
  • 歩く
  • 立ち上がる

  • いつもと違うことをしてみる
  • 仮眠を取る
  • 5分間掃除をする
    • これも一種の小さな成功体験何じゃないかと思う
    • 内容次第で作業効率が上がる場合もある

課題の分離

  • 最終的に誰の責任になるかを考えていく
    • 自分が仕事でミスったら、
      • 後始末をする人の責任
      • 自分の評価が落ちる

肯定的な宣言が肯定的な自分を作る

  • 「運のいい人」たちは「自分が幸運だと思える証拠を集め、思い込みを強化している」

負の感情は数値化してコントロール

例えば10段階で数値化すると客観視できるようになり、過去と比較しながらコントロールできる

8以上になったら誰かに相談

9になったら数時間休む

10になったら1日仕事を休まなければならない

などという決まりを作っておく